第3回Erlang分散勉強会行ってきた

たけまる / 7/3 第3回 Erlang 分散システム勉強会

だいぶ前に申し込んだけど、スケジュール管理能力の無さに定評のあるおれは当日の18時15分くらいにtwitterで@tanBさんのpostを見るまですっかり忘れていて、そこから速攻で仕事を終わらせて19時くらいに会場入りした。白金高輪は初めて行ったけど、夏祭りっぽいのをやってて幼女がいっぱいでした。飲み物を買うためにスーパーに行ったんだけど、なんだかセレブ臭がした。気のせいかもしれないけど^^;

勉強会の話

簡潔に言うと、全くわからなかった

gen_paxos

遅れて行ったのでgen_paxosのプレゼンの続きから。できればKaiの話が聞きたかった…
Paxosとか初めて聞いたので、途中から聞いたらさっぱりだったけど、2次会で簡単に説明してもらった話では、ノード決定の際に長いものには巻かれるとかそんなことを言ってた。

Understanding RabbitMQ Internals

AMQPのErlang実装であるRabbitMQの話。Erlangの話も、MQの話も詳しく無いのでさっぱりでしたが、プレゼン自体は面白かった。
それで良いのか…

RabbitMQはピュアErlangらしい。他のものはXMLとかのパースの際に結局Cを書いてたりするらしいけど、これは全てErlangでやってるとか。ソースが奇麗らしいのでいつかは読んでみたい。
@Voluntasさんの発表で名言だなぁと思ったのがこれ
「奇麗すぎるソースは逆に読みにくい」

Erlang port on FreeBSD

最初から最後まで何一つわからなかった。
何のプレゼンなのかもわからんかった。とりあえず何か気持ち悪い事*1をやってることはわかった。

Starting an Erlang Project

Erlangで開発する時のルールとかの話。ディレクトリ構成とかテスト方法とかそんなの。
まともにErlangの開発をしたことがないけど、いつかする時に参考になりそうなプレゼンだった

二次会

なんかいつにもまして訳わからなさすぎる懇親会だった。
話を聞いてるうちに、日本でErlangをやる意味ってほとんどなくね?ってちょっと思った。Erlangっていうか分散ハッシュテーブル?
USの企業(Google,Amazon,FaceBook)なんかの持ってるサーバの台数とか、データセンターの数とかで初めて効果があるのかなぁと。よくわからんけど
あと最近goo関連の人に良く会う#findjob?

まとめ

Erlangもだしネットワークとかハードとか、よりインフラに近い部分の知識とか足りない。
そういった知識も欲しいけど、自分が本当に今習得したい技術がなんなのかを整理しないと、時間は有限なので人間が死にます

*1:褒めてる