40分かかる豚の角煮を作ろうとして、30分かけてクックパッドの右カラムにつくれぽを出すChromeのユーザースクリプトを書いた

スーパーで豚バラブロックが安かったので、クックパッドの人に誕生日プレゼントでもらった圧力鍋て豚の角煮を作ろうとぐぐってクックパッドを見てた。
クックパッドの有料会員の場合は人気順でソートできるけど、有料会員ではないため「料理名 cookpad」のようにGoogleで検索して、出てきたレシピのつくれぽ数を見て数が多いものを作ってるユーザーは多いと思う。たぶん。
ただつくれぽはページ下部にあるためスクロールして見るのがだるい。だるいとは思いながらも今まで使ってたんだけど、いい加減めんどくさくなってきたのでユーザースクリプト書くことにした。
FirefoxだとGreasemonkeyが有名で年に2回くらい書くけど、Chromeのは書いたことがなかったのでこれを機に書いてみた。
twitterでどう書くのか聞いてみたらNinjaKitというのを使えば楽だという助言を受けた。
NinjaKit - 0xFF
グリモンと同じように書けて便利やんけと思ったらクックパッドの人が作ったものだった。またここでもクックパッドに世話になるのか…。
このツールは確かに便利で、インストールして拡張機能からオプションを選び、Add new scriptを選んで下記のコードを保存すれば動いた。

// ==UserScript==
// @name           kakuni
// @namespace      buta
// @include        http://cookpad.com/recipe/*
// @require             https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.7.1/jquery.min.js
// ==/UserScript==

(function(){
  var $tsukurepo = $("#tsukurepo_container").clone();
  $(".content_title_with_line", $tsukurepo).text("つくれぽ");
  $(".tsukurepo_title", $tsukurepo).attr("style", "width: 280px;");
  $("#side").prepend($tsukurepo);
})();

jQueryをrequireしてページ下部のつくれぽをcloneして要素をちょっと書き換えて右カラムに追加しただけ。たぶんグリモンでも動くし、簡単ですね!
ちなみに見た目はこんな感じになる。
f:id:tohae:20120207020702p:image

雑な対応なんでソースも見た目も雑だけど、個人的な要望は満たせたかなと。
ただスクリプトを書く時間とブログを書く時間を合わせれば豚の角煮作れたなと思うとちょっと悲しい…。